2018年8月25日土曜日

これから始めるFGO サーヴァント育成編

編集中です。


<オススメな育成サーヴァント>

以後、サーヴァント=鯖として表記します。


条件として、
・誰でも入手出来る
(最初からいるマシュ、星2と星1、ストーリークリア後の配布鯖)
・攻略、周回にオススメ
としています。
(あと、とてもオススメの星3も追記します)


とはいえ、物語が優秀なキャラゲームではあるので、
好きな鯖を育てるのが一番ですが、
それはそれとして、本当におすすめな鯖を紹介します。


このゲームはクラスごとの相性があり、
とりあえず、すべてのクラスで1人以上は育てたいので、


剣:星1、2がいない、、、
槍:レオニダス
弓:アーラシュ
馬:ゲオルギウス
術:シェークスピア
殺:呪腕のハサン
狂:スパルタクス
その他:マシュ
(他にもエクストラクラスがいくつかありますが、レアなので割愛)


まず、オススメな鯖を羅列して、
あとで、詳細を書きます。

ゲオルギウス
アーラシュ
スパルタクス

何はともあれ、この3人。
彼らがいれば、ほぼ済んでしまうのではないかという有能さ。

とりあえず、序盤は、ゲオルギウス先生を盾にして、
フレンドの鯖を借りれば、攻略、周回なんでもOK。

アーラシュ、スパルタクスは、周回(レベル上げや素材集め)に大活躍。

次に育てたいのが、
マシュ
シェークスピア
呪腕のハサン

マシュは、コスト0で編成できるうえ、スキルも優秀。
シェークスピアは、低レアで唯一、NP配布可能でバスター強化スキルもあり。
呪腕のハサンは、スキルが使いやすいのと、第1章で多く出るライダークラスに有利が取れます。

以上6人で、3章のボスのところまで余裕だと思います。


それから、星3になってしまいますが、
攻略上、どうしても育てておきたいのが、

エウリュアレ

無料でも星3は、比較的、出やすいので、
もし入手したら、第6章までに育ててあげてください、、、


あとは、マシュと組ませて耐久ができる
アンデルセン

ランサーの盾役
レオニダス

スキル3で星が50個
アマデウス

デバフがすごい宝具の持ち主
アステリオス

魅了やスキル封印で役立つ
マタハリ

色々と役立つ攻撃役
ティーチ

周回に便利
エイリーク

以上、低レアでした。


星3以上で、特におすすめな鯖も書いておきます。

単体火力がすごい
ベディビエール(配布)
牛若丸
ロビン
呂布

回避が便利
ダビデ(配布)

メデューサ(NPスキルあり)
メディア(宝具連発、強化解除)
クーフーリン(耐久の鬼)


これだけの鯖が育っていたら、クリア出来てしまうと思います。


ついでに、星4、星5も。

前提として、
2018年夏の時点の攻略サイトの評価は、サポート鯖ありきの環境での
評価がほとんどなので、
(スカディを持っている前提でQ鯖が高評価など)
あくまで、通常の召喚で手に入る鯖で、入門向けとしておすすめのものを書いておきます。


星4

強さで、
ヘラクレス(絆礼装の単騎で、1部のラスボス倒せるレベル)

便利さで、
ニトクリス(即死とNPスキル)
アストルフォ(NPスキル)
エレナ(NP配布)

クリティカルの鬼
セイバーのランスロット


星5

星5は、基礎ステータスが高いので、
育成コストの難点はありますが、基本的には全員、使えます。

特におすすめなのが、
孔明(NP配布の鬼)

攻撃役でなく、サポーターですが、
彼がいるだけで、周回スピードが劇的に変わります。。。


無課金だと、星5はおろか、星4もあまり手に入らないので、
基本的には全部残しておいて、
機をみて、育ててみるのが良いです。

あと、使わなそうな星4が重なったら、レアプリにするために
宝具を重ねないで取っておくのもよいです。



ついでに、礼装の話もしておくと、
NPが獲得できる、
星5 カレイドスコープ(80%)
星4 虚数魔術(60%)
星3 龍脈(凸で50%)
は、まず欲しい礼装です。


2018年8月8日水曜日

FGOアーケードメモ

2018年8月上旬、現在。


■シングルプレイ:

基本は後出し攻撃
・近距離相手の場合、攻撃モーションに合わせてアタック
・遠距離相手の場合、攻撃を待ってダッシュで避けつつ近づいてアタック
(ターゲット押しつつ回り込むように)

ガードになった場合、途中で回避して、次の攻撃につなげる


複数が相手の場合、1体ずつ相手にするか、
同時にアタックが当たる位置取りをする。
(常に相手の位置は把握できるように)



■対戦モード:

マスターレベルとサーヴァント(鯖)レベルの平均値で
チームの割り振りをしている感じなので、
シングルと対戦で、鯖を分けるのも良さそう。

自分の場合、
 剣|アルトリア
 槍|レオニダス
 弓|アタランテ
 馬|メデューサ
 術|クーフーリン
 殺|マタ・ハリ
 狂|清姫
 EX|マシュ
を育てているけれど、

シングルだと、
PCが単純で時間制限のミッションもあったりなので、
バーサーカーが便利なのと、推しがアルトリアさんなので、
 剣|アルトリア
 弓|アタランテ
 狂|清姫
をメインでレベル上げています。

対戦は、
撃破されないことも大事なのと、弓が猛威をふるっているので、
 槍|レオニダス
 弓|アタランテ
 馬|メデューサ
あたりを中心に編成してます。
(アルトリアさんは、他に比べて一人だけレベル上げ過ぎなので、平均値が上がってしまう、、、)

あと、死霊魔術が確率でガッツ付与だけど、何回も発動する可能性あって、
決まるとすごい便利。



■その他メモ:

・単発での期間限定ピックアップ召喚は、グレイルウォーなどの対戦のみ?
・礼装は5枚以上重ねてもHPATKは上がる!?
・宝具は最大2.5秒になるまで重ねられる?
・ホロはFatal表記になっていて、+400上がる?

自分が召喚していないカードについて
・概念礼装は重ねられる
・宝具は重ねられないけれど、発動時間は短縮できる?



2013年5月4日土曜日

Mac System1 のGUIが素敵過ぎる。

今回も、またリペアの話ではないのだけれど、
Macの簡易修理が出来ますよーって言い始めると
必然的に、Windowsも直せますか?って聞かれることも結構あって、
簡単な修理や、相談にも乗ったりしているので、
Windowsのことも、もうちょい詳しくなりたいなーって気分になってます。



Mac System1 のGUIが素敵過ぎる。





限りあるデータサイズを有効に使用するために徹底的に削ぎ落とされたプログラム、
グラフィックですべて見せるコントロールパネルのシンプルな美しさに惚れ惚れ。
(『System1』コントロールパネル 1984年 )






しかも基本的なユーザーインターフェースが30年経った今でもほとんど変わっていない、
というか変える必要がなかったほど完成され、洗練されている驚き。
(上記はSystem4)





 
System1の動画。
System1について詳しくは、ネットで見つけた→こちら

Mac持ってるひとは、→このアプリで簡単にSystem1体験が出来ますよー。



今のパソコンって煩雑過ぎて、
iPhoneのiOSで、シンプルな機能性とデザインを取り戻した感があるのだけど、
普通のパソコンでも、インターフェースをさらに、
シンプルな部分と複雑な部分に分けて機能出来ないものか。
2歳児が使い方を体感的に理解出来るiPhoneってほんと凄いと思う。


ずっとモニターを見る仕事をしていると、脳みそや眼だけが疲れて、
アンバランスに身体がしんどくなる事が多いので、
最近はもっと身体を使った仕事にシフトしたいって考えているのだけど、
なんで、Macの修理はしたいのかーって考えると
物理的だからかなと思った。

中身を開けて、HDDやメモリーを取り替え、コンデンサーのチェックをし、
ディスクを入れてOSをリカバリーする。

まぁ、単純に直ったら楽しいし、
故障して困っているひとが直って喜んでいるのを見るのが
嬉しいってのが大きい。


来週は、リペアの話が出来たらいいな。笑
(故障がないのが一番だけど)

2013年4月29日月曜日

Apple 1 めっちゃ格好いい


Apple 1 めっちゃ格好いい。

あ、今回は2回めにして、すでにリペアの話ではないです。笑
(Macの話ではある)



Apple信者ってわけではないけれど
最近、Macを直すのが楽しくなってきたのもあり、
図書館で何気なく借りてみた『Macintosh Museum』。





パラパラ読んでて、「Macintosh Classic」(1990年製)くらいなら
ネットで見たことあって、ふーん、やっぱこの辺のはレトロな感じが出つつ、
さすがミニマルなデザインが素敵だよねー、とか思ってたら、、、






衝撃だったのは、『Apple Computer 1』(1976年製)。


なんと、外見が 木製 !!





格好良過ぎるにもほどがある、、、。
(基本的には、回路基盤が剥き出しな感じで売ってみたいだけれど)


技術的な凄さは、たまたまネットで見つけた「アップル症候群」 で
読んでみてください。笑
ウォズニアック(開発者)凄い。

てか、メインメモリーが、8KBって。。。

なんとなくテキストエディターで、8KBって書いて保存してみたら、4KBあった。笑



 ちなみに、「Apple2」(1977年製)がこれ。



1年で何があった。笑

ウルトラマンの科学特捜隊的な雰囲気がして懐かしいデザイン、、、。



追記:
あと、ジョブス氏の若いころの写真も発見。
こっちも格好いい。笑






2013年4月24日水曜日

iBookG3 AirMacカード取り付け



iBookG3(A1005) AirMacカード取り付け

シェルタイプじゃなくて、iBookG4と同じ形の後期のiBookG3です。
シェルタイプもいつか欲しいなぁ、なんて。

AirMacカード対応機種リスト:
http://support.apple.com/kb/HT1621?viewlocale=ja_JP

Appleサポート取り付け方法:
http://support.apple.com/kb/HT3035?viewlocale=ja_JP


とはいえ、いつものように、iFixitさんのガイドを見ながら作業。
http://www.ifixit.com/Guide/Installing+iBook+G3+12-Inch+Airport/120/1

っても、AirMacカードの取り付けくらいなら、
ガイドを見るまでもないけども。

1:バッテリーを外す
2:キーボードの上部、escとインジェクトボタンの隣にある
四角いのを手前に引いて持ち上げると外れる。
(内側でコードが繋がってるので注意)
3:ストッパーを持ち上げて、AirMacって書いてあるほうを下にしてはめ込む。
コードも差す。

完成!!


無線LAN設定について:
iBookG3(AirMacカード)は、WPA2に対応していないので、
ルーターの設定を、

・WPA/WPA2 パーソナル

にする必要がある。
http://support.apple.com/kb/HT4199?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

※何故か、エクストリームのguestをパスワードなしにすると、
メインのほうが接続出来なくなった。
(パスワードありにしたら、メインのほうへ接続出来た。guestはWPA2のみなので無理)


無線LANに接続するために、
iBookG3のOSを10.3.9、 AirMacを4.2にアップデートしておく必要がある。
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/#10.3.9
http://support.apple.com/kb/HT1998?viewlocale=ja_JP


これで、iBookG3も基本設定は完璧だなー。
あとはアプリケーションのセレクトとバージョンのチェック。